事務経験はありませんが簿記3級持ってます。今まで接客やってましたが体力使うし、長く働きたいので経理やりたいです
離婚して就職する必要ができました。ブランクが15年あります。簿記取れば正社員で働けますか?
簿記3級の意味
事務の経験がないけど将来的なことを考えたら事務職で長く働きたい、だから簿記3級をとりました、だから経理の仕事紹介してください。
ごめんなさい、ありません。
事務未経験者で簿記3級の資格があっても仕事が決まりやすいということはないです。
よくシングルマザーになって市役所にいき、ひとり親の支援課なんかに「事務職で働きたいです」というと「簿記の資格をとればいいですよ」と言われます。私も言われました。けど簿記3級って商業科の高校生がとるし、大学でも商業系の学部にいれば取らないと卒業できなかったりします。なので思っている以上に簿記3級をとっている人は多いです。無料の動画なんかみて独学でもさくっととる大学生も多いです。
「(ちゃんとした企業じゃなくても)中小企業でもいいので」と言われますが、ありません。中小企業こそ、ないのです。
なぜなのか。
経理職員はそんなにいらない
一つ目としては、中小企業の経理なんて一人いれば十分だからです。
最近はペーパーレス化も進んでいるので経理専門の職員がいない職場もあります。その場合大抵税理士さんがやっています。事務員はエクセルに使ったお金だけをまとめて入力してあとは税理士事務所が請け負うところも多いです。なので一番入社しやすい中小企業の正社員ですら狭き門になっています。
二つ目。健全な会社の経理職員は辞めません。経理の人がころころ変わる職場なんて怪しいに決まってます。
怪しい理由はさまざまです。
社長が愛人を社員にしているとか。
絶対経費として認められないような、ゴルフバック1つしか積めないような派手な外車を無理くり社用車にしてるとか。
有名人にやたら金を使っているとか。
経理職員は会社の内情がまるわかる仕事です。このまま自分がこの会社にずっといていいのか、いてもずっと給与が払い続けられるのかがわかる仕事でもあります。そのためちゃんとした会社であればあるほど経理職員は辞めません。つまり採用枠がない、ということです。
リファラルを狙え!
ではあきらめるしかないのか。
いえ、一つだけ方法があります。
「リファラル採用を狙う」です。
いわゆる縁故採用です。会社をやっている知り合いによく言われるのが「経理は身内でやっている」。
どういうことでしょう。
中小企業の社長は結構な確率でお金を持ち逃げされています。中小企業レベルだと300万現金がなくなるだけで倒産とか普通にあります。なので経営者は経理職には信頼できる人を置きたいと考えます。社長の奥さんや社長の親戚が経理をしているのはそのためです。中には従業員の配偶者をその会社の系列会社の経理で採用したという話もききます。いわゆる人質みたいなもんです。なので家族や知り合いをあたってみるのが経理で採用される近道です。昔からの知り合いだと、なお信頼材料が増えていいと思います。「信頼できる人がいれば能力は低くても採用したい」と考えている経営者も多いです。信頼に値する材料が多ければ多いほどいいのです。
専門家であれ!
もう一つ。
何らかの専門家であるということです。
事務はしてこなかったけど、インスタでフォロワー万単位でいます、とか、アクセス数は少ないけどワードプレスでブログやってます、とか、そういう「プラスアルファ」です。会社としては経理職員として雇うことはできないけど、SNSを動かしてくれて、ホームページの変更ができる程度の人なら営業部経費と折半すれば採用できるかも、となるのです。なので一見経理とは何の関係もないことでも、それを必要としている会社はあったりします。
アプローチ方法を変えてみる、というのも一つの手です。
それでも経理で働きたいなら
それでも経理としての専門を極めたい、という人はどうするか?
簿記2級または1級を取ってください。
今までシン・ママが就業をアシストした中で、「事務経験なし、スーパーでアルバイトを5年程度」というような経歴の方が経理で採用されたのは簿記2級をとっていた方です。独学や職業訓練校で取得していました。それほど簿記2級にはインパクトがあります。ぜひ狙ってみてください。
まとめると
・リファラル採用を狙う(家族親戚知り合いに声をかけてみる)
・経理職+何か別の専門家であること
・簿記2級までとる
以上です。
とはいえ転職はタイミングも多いに関係します。周りの人たちに「経理の仕事を探している」と触れて回ってください。どこに縁があるかわかりませんから。ぜひがんばってください。
コメント